- 家計節約術が知りたい
- 家計の見直しをしている
- 損をしたくない
かんたんで身近な保険料控除申告すれば税金が安くなる?
ものの値上がりや社会保険料の改定で
家計のやりくりに頭を悩ませていませんか?
節約術を調べてみると
保険料が固定費の見直しのひとつに
あげられています。
一方で生命保険料は
一定の条件を満たすと制度全体で
最大12万円が所得から差しひかれ、
結果的に税の負担が軽減されます。
- お近くの店舗を探す
- 電話で予約
- 電話で予約(通話料無料)0120-001-263
知っていますか? 保険料控除は所得控除のひとつ!
所得控除とは、所得税の額を算出する際、所得から一定の金額を差し引くことです。
生命保険・地震保険の保険料を支払っている場合は、条件に応じてそれぞれ保険料控除の対象となります。
所得控除のイメージ
※詳しくは、税理士または所轄の税務署にご確認ください。
保険料控除受けたい!
と思っているけど…
そんなあなたに詳しく解説
生命保険料控除の控除目安
その他よく調べられている控除について
紹介します。
保険の種類によって控除の限度額はわかれます。
また、2012年1月1日以後に契約した保険を対象とする制度(以下、新制度)と、2011年12月31日以前に契約した保険を対象とする制度(以下、旧制度)があり、新旧制度の契約がある場合は新制度・旧制度それぞれ合計して計算することができ、制度全体の適用限度額は、所得税12万円住民税7万円です。
控除額の目安
旧制度2011年以前に締結した保険契約
- 全体の所得控除限度額
- 所得税 10万円
- 住民税 7万円
一般生命保険料控除
- 所得控除限度額
- 所得税 5万円
- 住民税 3.5万円
個人年金保険料控除
- 所得控除限度額
- 所得税 5万円
- 住民税 3.5万円
新制度2012年1月以降に締結した保険契約
- 全体の所得控除限度額
- 所得税 12万円
- 住民税 7万円
一般生命保険料控除
- 所得控除限度額
- 所得税 4万円
- 住民税 2.8万円
介護医療保険料控除
- 所得控除限度額
- 所得税 4万円
- 住民税 2.8万円
個人年金保険料控除
- 所得控除限度額
- 所得税 4万円
- 住民税 2.8万円
医療費控除とは、ご自身が支払った医療費が一定額を超える場合、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができる制度です。
控除イメージ
対象となる金額の計算式
(支払った医療費ー補てん金額※1)ー10万円※2
- ※1 医療保険から支払われた入院給付金など
- ※2 総所得金額等が200万円未満の方は、総所得金額等の5パーセントの金額
- ※2023年3月現在の税制・税率に基づき作成しております。税制・税率は将来変更されることがあります。
- ※詳しくは、税理士または所轄の税務署にご確認ください。
ふるさと納税とは、ご自身が選んだ自治体に対する寄付(ふるさと納税)金額の2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります)。
控除イメージ
対象となる金額の計算式
- 所得税からの控除=(寄付金額ー2,000円)×
「所得税の税率」
※総所得金額等の40%が上限 - 住民税からの控除(基本分)=(寄付金額ー
2,000円)×10% - 住民税からの控除(特例分)=(寄付金額ー
2,000円)×(100%ー10%(基本分)ー所得税の
税率)
※住民税所得割額の2割を超えない場合
- ※2023年3月現在の税制・税率に基づき作成しております。税制・税率は将来変更されることがあります。
- ※詳しくは、税理士または所轄の税務署にご確認ください。
住宅ローン減税とは、住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、一定額が所得税(一部、翌年の住民税)から控除される制度です。
控除イメージ
対象となる金額の計算式
住宅ローン控除額=住宅ローン年末残高×0.7%
- ※所得税からは控除しきれない場合には、住民税からも一部控除されます。
- ※制度の対象となるには各種条件があります。
- ※2023年3月現在の税制・税率に基づき作成しております。税制・税率は将来変更されることがあります。
- ※詳しくは、税理士または所轄の税務署にご確認ください。
保険のプロが
お客さまの保険料控除の
活用をお手伝いします
- 加入中の保険が控除対象になるかを確認
- 年末調整における保険料控除の申告方法を確認
- 保険料控除の活用ポイントを解説
- お近くの店舗を探す
- 電話で予約
- 電話で予約(通話料無料)0120-001-263
無料相談の流れ
-
STEP1相談予約
インターネット、または電話でお近くの
「ほけんの窓口」へ相談予約 -
STEP2ヒアリング
お客さまの将来のご希望やご意向を
うかがい、保険の疑問や不安な点を整理 -
STEP3プラン提案
複数社の保険商品から選び出し、
何パターンかプランをご提案持ち帰って
じっくり検討OK -
STEP4お申込手続き
加入する保険が複数社にわたっても
ひとつの窓口でお手続き可能複数社加入も
まとめてサポート
- お近くの店舗を探す
- 電話で予約
- 電話で予約(通話料無料)0120-001-263
お客さまの声
よくある質問
保険料控除申告書の書き方を教えてください。
大きく4つに分かれています。
控除申告書は大きく「生命保険料控除」と「地震保険料控除」の欄に分かれています。
「生命保険料控除」はさらに「一般生命保険料」「介護医療保険料」「個人年金保険料」に分かれています。保険会社から届く生命保険料控除証明書で適用制度の区分を確認し、該当する欄に記載します。
保険料を前納で支払っています。
生命保険料控除は毎年受けられますか?
前納で支払った保険料についても生命保険料控除を受けられます。
支払った前納保険料のうち、毎年充当された保険料額が生命保険料控除の対象額(証明額)となり、生命保険料控除証明書が発行されます。
他の代理店もしくは保険会社で
加入した保険について相談できますか?
他の代理店もしくは保険会社でご加入中の保険はもちろん、現在ご提案されている保険についても、お客さまのライフプランに合っているのかご相談いただけます。ご希望がございましたら、新たな保険のご提案をさせていただきますので遠慮なくお申しつけください。
相談は無料ですか?
何度ご相談いただいても無料です。
当社は保険代理店のため、保険会社からの契約手数料等で会社を運営しています。そのため、お客さまからの相談料はいただいておりません。