ほけんの窓口が「手話・筆談・チャットサービス」の取扱い開始

2025年01月06日

ほけんの窓口グループ株式会社

PDFはこちら

ほけんの窓口グループ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:猪俣 礼治、以下「ほけんの窓口」)は、株式会社プラスヴォイス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:三浦 宏之)と提携し、本日より、手話・筆談・チャットサービス(以下「本サービス」)を開始しました。まずは、ほけんの窓口の直営店舗とパートナー店舗の全店で開始し(提携銀行店舗は対象外)、その検証を踏まえ今後の展開を検討いたします。

本サービスは、耳や言葉の不自由なお客さまからの店舗でのご相談、電話での各種お手続き依頼、お問い合わせを、通訳オペレーターがテレビ電話にて受け付け、音声電話でほけんの窓口スタッフにリアルタイムで伝えるものです。本サービスにより、お客さまとのコミュニケーションの更なる円滑化を図ります。

ほけんの窓口は、お客さま・地域との「つながる」を大切に、安心して豊かに生活ができる未来を一緒に描くことができる「未来創造企業」を目指し、いつでも、どこでも、だれでも気軽に相談できるような、かかりつけの安心をお客さまにお届けいたします。

【ご利用方法】詳細は、ほけんの窓口ホームページの「よくあるご質問」をご覧ください
耳や言葉が不自由なのですが、来店してご相談ができますか?
契約の変更をしたいのですが、耳や言葉が不自由です。どうすればいいですか?


「ほけんの窓口」について(https://www.hokennomadoguchi.com/
ほけんの窓口は、取扱保険会社40 社以上、300 以上(※)の商品からお客さま一人ひとりのお考えに合わせて保険選びをサポートする「来店型保険ショップ」です。保険のセカンドオピニオンをとおして、保険の疑問を解消できるよう何度でも無料で相談することができます。全国47 都道府県に700 店舗(2024 年11 月末時点)を展開。
※取扱保険会社・保険商品は店舗により異なります。


「株式会社プラスヴォイスについて」(https://plusvoice.co.jp/
プラスヴォイスは、聴覚障がい者と聴者とのコミュニケーション・情報の橋渡しをインターネット網を活用し、遠隔からの総合的なオペレーションセンターを運営して、聴覚障がい者の社会参加を促進している企業です。遠隔手話通訳サービスを提供しており、聴覚障がい者や関係者が対面でも利用できるようにしています。


<本プレスリリースに関するお問合せ先>

ほけんの窓口グループ株式会社 広報

TEL 03-5288-7772     Email kohoshitsu@hokennomadoguchi.co.jp





メディア関係の方のお問い合わせ